マスコミ情報

マスコミ掲載 雑誌などのマスメディアで取り上げられた、話題・ 漢方薬・オリエンタルハーブティーなどを順次ご紹介します。

 漢方特集雑誌から、ファッション雑誌まで、さまざまな方面から注目度大!

生理痛ってないのが普通?

 生理痛は、ないのが正常ですが、実際はある人が大多数! その痛みも、程度はもちろん、タイプもいろいろあると、中医学では考えます。そして、タイプにあわせてアプローチも変わってくるのが中医学の特徴です。 実際は、いくつかのタイプが複合しておこります。 (さらに…)

正常な生理とは?

 生理痛以外は、意外と気にかけない生理の状態。でも、中医学でみると、体やホルモンのアンバランスもみつかります。ほおっておくと、不調がひどくなったり、病気の原因になることも。早めの養生で、正しい生理に近づけましょう! (さらに…)

梅雨や夏に多い不調…体内水分の停滞を解消  2009年7月1日付

 日本では、梅雨から夏にかけて、高温多湿の日が続き、よくうっとうしいといわれます。同じ気温でも、湿度が高いのと低いのでは、不快さはまったく異なります。梅雨時、だるい、眠い、やる気がでない、頭痛、腰痛などの不調がおきることは、誰しも経験があるかと思います。過剰な湿度は、漢方では「湿邪(しつじゃ)」といい、梅雨や夏の不調には関わりが大きいのです。 (さらに…)

いつまでも元気なママでいたいね!滝澤先生の漢方相談室 Vol.26 2009年6月号

 梅雨が近づくと顔も体も重く感じてスッキリしません・・・どうして? (さらに…)

花粉症も衛気で対策…症状を軽減し体質改善 2009年4月8日付

 春先になると、花粉関連の情報の多さに、花粉に苦労される人の多いことをあらためて感じます。毎年その対策に頭を悩ます人も多いのではないでしょうか。 (さらに…)

いつまでも元気なママでいたいね!滝澤先生の漢方相談室 Vol.25 2009年4月号

 春は頭痛がしたりイライラしたりどことなく不調・・・みんなそうなの? (さらに…)

いつまでも元気なママでいたいね!滝澤先生の漢方相談室 Vol.24 2009年2月号

 「風邪や冷えが心配な冬の健康管理」先生はどうしているの? (さらに…)

衛気を強め風邪予防…体表の気を補う生薬を 2009年1月14日付

 寒くなり外気が乾燥してくると、風邪やインフルエンザなどウイルスの病気が心配です。風邪や流行の病気は、同じような環境でも、かかりやすい人とそうでない人がいます。この違いを漢方では、「衛気(えき)」の充実の差と考えます。 (さらに…)

漢方薬と私 Vol.23 2008年12月号

 高プロラクチン血症、2人目が欲しい・・・ (さらに…)

乾燥から身を守る…「生薬」で不快さを除く 2008年10月22日付

 秋は、気温や湿度が下がりすごしやすい時季ですが、外気の乾燥も度を過ぎると、体に悪影響を及ぼすことがあります。漢方では、この過剰な乾燥を「燥邪(そうじゃ)」といい、口や鼻から進入して肺に入り込みやすく津液(しんえき=体内で役に立つ水分)を消耗させる特徴があります。 (さらに…)

« 前の記事へ

次の記事へ »