秋の脱力感

 猛暑のあと、涼しくなってふと気がつくと、身体が疲れて、やる気がでなかったり、胃腸の調子が悪かったり。急に肌がかさついたり、喉が痛くなる人も。すがすがしい空気とは裏腹に、気分が沈みがちな人もいますよね。

 この状態は、中医学では、夏の「火邪」や秋の「燥邪」の影響で、津液が消耗したことによる「気陰両虚」(元気や潤いの不足)と考えます。「燥邪」は肺を傷つけやすく、肺の関係する悲しいという感情を感じることもあります。

症状は?

 だるい・眠い・疲れやすい・食欲不振・胃の不快感など。 脱力感・肌や喉が乾燥したり、カラ咳が出る。 朝夕の気温差で喉が痛くなったり、汗ばんだ後調子悪くなる。

治療の漢方薬は?

 暴飲暴食により、脾(胃腸)が疲れてしまって「気虚」が強い人は、、胃腸を元気にする星火健胃錠や補中益気丸などに麦味参顆粒を併せるなどして、胃腸と体のパワーアップを。 夏の汗のかきすぎ・エネルギーの使いすぎからのどの乾燥・カラ咳などがおきている人は、麦味参顆粒や八仙丸、潤肺糖しょうなどで体の中から潤すことが大切。

 特に、肺(喉や鼻や気管支)は、乾燥に敏感なので、要注意です。 温度差などで、喉がいたくなったり、風邪をひいてしまうバリアーの弱い人は、衛益顆粒がぴったりです。秋から冬にかけて、やたらと風邪を引いてしまう人は、衛益顆粒や、さらに免疫力を底上げする、双料参茸丸や八仙丸で、早くからの予防が必要です。

日頃からの予防や食品は?

 食べ物なら、なし、ぶどう、豆乳、豆類、瓜類、白きくらげ、きのこなど秋の果物や野菜がお奨め食材。